いっしー
石川 威弘(いしかわ たけひろ)
パーソナル栄養士/エキスパートファスティングマイスター
パーソナル栄養士とは
なかなか痩せられなかった。
健康的なダイエット法をお伝えしています。
栄養士の観点からお伝えすることで
ストレスなくダイエットに
取り組んでもらえています。
腸内環境を整え、身体をリセットし、
太りにくい身体作りを行っています。

エキスパートファスティングマイスター・パーソナル栄養士のいっしーです。
最近はファスティングをすると筋肉量が落ちると心配されるてご相談にいらっしゃる方も多いです。
ファスティングをすると筋肉は減ってしまうのでしょうか?
今回はファスティングと筋肉について解説してきます。
ファスティングをすると筋肉は減る⁉︎

こちらに糖新生について書いてありますので読んでみてください。
いっしー 石川 威弘(いしかわ たけひろ) パーソナル栄養士/エキスパートファスティングマイスター パーソナル栄養士とは さまざまなダイエットを試して なかなか痩せら[…]
この糖新生は簡単に言うと
身体の中に燃焼できるエネルギーがなくなると筋肉や脂肪を分解してエネルギーに換えますよという身体の仕組みです。
ファスティング中はこの糖新生が働くため身体の中のエネルギーに変わる糖質がなくなるとやがて筋肉を分解し始めます。
その結果筋肉量は減ってしまうのです。
もちろん減らさない方法はあります。後半では筋肉量を減らさない方法をお伝えしていきます。
我流のファスティングは太りやすい身体を作る
筋肉量を減らさないでファスティングをする方法をご紹介する前に、
我流のファスティングをしている人は要注意です。
上記でも説明したとおり、ファスティングは理論上筋肉量を減らします。
身体の仕組みをしっかりと理解しているサポーターが付いていれば良いですが、我流でやってしまうと脂肪よりも筋肉量を落としてしまう恐れがあります。
我流でやったファスティングで筋肉量を落としてしまうと、基礎代謝が下がります。
また、身体は吸収能力も高まっているためダブルパンチでリバウンドしやすくなっています。
ファスティングでリバウンドをしてしまう人はだいたいがこの2つのパターンでリバウンドします。
脂肪は付きやすいですが、筋肉はなかなかつかないものです。
下手に我流でファスティングをして筋肉量を減らすと、痛い目を見る恐れがありますので注意しましょう。
いっしー 石川 威弘(いしかわ たけひろ) パーソナル栄養士/エキスパートファスティングマイスター パーソナル栄養士とは 食べながら健康痩せができるダイエット法を公[…]
ファスティング中にはアミノ酸をしっかりと摂る
さて、ファスティング中に筋肉量を落とさない方法はファスティング中にアミノ酸をしっかりと摂ることです。
プロテインではなく、アミノ酸を摂るところがポイントです。
なぜプロテインではないのかは以前まとめていますのでそちらを確認してみてください。
いっしー 石川 威弘(いしかわ たけひろ) パーソナル栄養士/エキスパートファスティングマイスター パーソナル栄養士とは さまざまなダイエットを試して なかなか痩せられなかった。 そんな人でもリバ[…]
アミノ酸とはタンパク質を作り出すための最小単位の栄養素です。
アミノ酸がたくさん連なることでタンパク質は作られています。
ファスティング中はなるべく内臓器官を使わないようにすることが重要なため、タンパク質の最小単位であるアミノ酸を摂ることで内臓器官に負担をかけず、筋肉が減るのを抑えることが出来ます。
アミノ酸をしっかりと取り入れることでファスティング後も筋肉量を落とさずにリバウンドしにくい身体でファスティングを終えることが出来ます。
ファスティング中はなるべくアミノ酸を取り入れましょう。

いっしー 石川 威弘(いしかわ たけひろ) パーソナル栄養士/エキスパートファスティングマイスター パーソナル栄養士とは 食べながら健康痩せができるダイエット法を公[…]
いっしー 石川 威弘(いしかわ たけひろ) パーソナル栄養士/エキスパートファスティングマイスター パーソナル栄養士とは 食べながら健康痩せができるダイエット法[…]

ファスティング期間中はどんな栄養素を取り入れるかが非常に重要です。
しっかりと知識を付けてファスティングに取り組みましょう。