いっしー
石川 威弘(いしかわ たけひろ)
パーソナル栄養士/エキスパートファスティングマイスター
パーソナル栄養士とは

みなさんは日頃生活をしていて「なんとなくだるい」ということはありますか?
その原因は生活の中に潜む有害物質が原因かも。
今回はその「なんとなくだるい」の原因についてお話していきます。
なんとなくだるいの原因とは
眠りが浅くて朝シャキっと起きられない
昼食を食べ終わってなんとなく身体がだるい
帰宅してからなんに対しても気力がわかない
そんな経験はありますか?
その不調の原因はストレスや飲み過ぎ食べすぎ、運動不足など様々な理由が考えられますが、もしかしたら有害物質を身体に溜め込んでいるからかもしれません。
有害物質など溜め込んでいるつもりはないと思う方がほとんどかと思いますが、実は日々生活をしているだけで私達は有害物質を溜め込んでいる恐れがあります。
その有害物質というものがなんなのかをご紹介していきたいと思います。
有害ミネラルという存在
ミネラルというものは人間にとって重要な栄養素で炭水化物やタンパク質と同じく五大栄養素として数えられています。
ミネラルといえば鉄や亜鉛、カルシウムやマグネシウムなどが有名で、どのミネラル分も身体にとって欠かせない栄養素です。
しかし、ミネラルの中には身体の中に入り込むと悪さをするものもあります。
それが有害ミネラルと呼ばれており、イタイイタイ病の原因となったカドミウムや水俣病の原因となった水銀などがあげられます。
「検査をしても異常が見つからないのに体調が悪いという人は、有害金属がたまっている可能性が高い」
と考える医師もいらっしゃいます。*1
有害ミネラルはどこから入ってくるのか
その有害ミネラルはどこから身体に入ってくるのかと言うと
食べ物や飲み物、大気中から入ってくることが多いです。
水銀はマグロやカツオ、キンメダイやカレイなど大型の魚や海底で生活をしている魚に多く含まれています。
カドミウムは元々土壌に含まれておりお米などに少量含まれています。またタバコや排気ガスにも含まれています。
その他にも海水にも溶けている成分のヒ素は海藻に含まれている場合があり、
アルミニウムは鍋やフライパンなどの調理器具から微量溶け出しているケースがあります。
化粧品には鉛や水銀が微量ですが含まれているそうです。
また最近では放射性物質の懸念も考えられ、放射性セシウム、放射性ヨウ素などが身体に入り込んでいることも考えられます。
これらの有害ミネラルは身体から排出がしづらく溜め込んでしまいやすいです。
有害ミネラルが溜まりに溜まるとなんとなくだるいが生まれるのです。
有害ミネラルの対処法
通常これらの有害ミネラルは避けようのない場合が多いです。
特に東京や大阪など都心部で生活をしている人は大気中から多くの有害ミネラルが身体に入り込んでいる恐れがあります。
そのため定期的に身体の外へ出す必要性があります。
つまりデトックスです。
こうした有害ミネラルは便や尿から出すことができますが、完全に出し切ることはできません。
そこで有効になるのがファスティングです。
ファスティングをすると身体が軽く感じるのは体重の減量に加え、有害ミネラルのデトックス効果があるからです。
もし有害ミネラルが本当に体に入っているのか疑問に思う方は毛髪ミネラル検査をしてみるのもいいと思います。
有害ミネラルは髪の毛から排出されるため髪の毛から自身の有害ミネラルの溜め込んでる量も測れますよ。
いっしー 石川 威弘(いしかわ たけひろ) パーソナル栄養士/エキスパートファスティングマイスター パーソナル栄養士とは さまざまなダイエットを試して なかなか痩せられなかった。 そんな人でもリバ[…]
いっしー 石川 威弘(いしかわ たけひろ) パーソナル栄養士/エキスパートファスティングマイスター パーソナル栄養士とは 食べながら健康痩せができるダイエット法を公[…]

身体の不調を作っているのは見えない有害物質の可能性が考えられます。
次回の記事では有害ミネラル以外にも考えられる不調の原因を紹介していきます。
▼おすすめ記事はこちら▼