石川 威弘(いしかわ たけひろ)
パーソナル栄養士/エキスパートファスティングマイスター
パーソナル栄養士とは
ダイエットに挑戦している方の中には、
「お酒は辞めた方がいいのかな」
「できればお酒を辞めずにダイエットを成功させたいな」
と考えている方がたくさんいるでしょう。
そこでこの記事では、お酒はダイエットに悪影響を及ぼすのか、お酒を辞めずにダイエットを成功させる方法はないのかということについて、詳しく解説していきます。
お酒がダイエットの効果を半減させると言われている理由
結論から言ってしまうと、お酒はダイエットに悪影響を及ぼす可能性があります。
以下、その理由について詳しく見ていきましょう。
睡眠の質が低下するから
お酒を飲むことによって、睡眠の質が低下します。
睡眠の質が下がると、ホルモンバランスが乱れたり、基礎代謝が低下したりしますので、脂肪の燃焼効率が下がってしまうのです。
中には、
「お酒をたくさん飲んだ方が良く眠れる」
と考えている方もいると思いますが、お酒をたくさん飲んだ後は「睡眠」ではなく「昏睡」に近い状態になっています。
そのため、睡眠によって得られる効果を半減させてしまうのです。
カロリーを摂取しやすいから
お酒を飲んでいる時は、おつまみが欲しくなりますよね。
ただ、おつまみの多くは、
・脂が多い
・味が濃い
というような特徴を持っています。
このようなおつまみをたくさん食べてしまうことによって、カロリーの大量摂取に繋がります。
その結果、体重が増えてしまうのです。
消化不良に陥る可能性があるから
お酒に含まれているアルコールは、体にとって害となります。
そのためアルコールが体内にあるうちは、体が真っ先にアルコールを分解して解毒しようとしますので、アルコールと一緒に撮った
・糖質
・脂質
などの消化が遅れてしまいます。
これによって、余った脂質や糖質が脂肪として蓄積されてしまい、太りやすい体ができあがってしまうのです。
筋肉が減りやすいから
アルコールには、コルチゾールという成分が含まれています。
この成分には、筋肉を分解する作用があると言われていて、お酒を飲みすぎてしまうと筋肉量が低下してしまう可能性があります。
筋肉量が低下すると、基礎代謝も低下し、脂肪の燃焼効率が下がりますので、痩せにくく太りやすい体になってしまうのです。
低血糖になりやすいから
「お酒を飲んだ後は味が濃いものを食べたくなる」
これは、お酒を飲んだ後の「あるある」とも言えますよね。
実はこの現象には科学的なメカニズムがあるのです。
先ほども解説したように、アルコールが体内にあるうちは、脂肪や糖質を差し置いて、最優先で消化が進められます。
消化をする過程において、血液中の糖分を消費しますので、一時的に血液中の糖分が少ない状態になります。
このようなことから、味が濃いものやしょっぱいものを食べたくなるのです。
ただ、欲求のままにラーメンなどを頬張ってしまうと、摂取カロリーが多くなりすぎてしまい、太る原因になりますので注意しましょう。
お酒をやめずにダイエットを成功させる方法はないの?
ダイエットを成功させるためには、お酒を辞めるのが一番です。
とはいえ、
「できればお酒を飲みながらダイエットに挑戦したい」
という方もいるでしょう。
以下、お酒を辞めずにダイエットを成功させるコツについて、詳しく解説していきます。
太りにくいお酒を選ぶ
お酒には様々な種類がありますが、それぞれで配合成分が異なります。
ダイエットをしている方が意識すべきなのは、
「糖質が少ないかどうか」
です。
糖質が少ないお酒を選ぶことによって、血糖値の急上昇を防げるようになりますので、脂肪がつきにくくなります。
糖質が少ないダイエット向きのお酒はどれなのかということについては、こちらの記事で詳しく解説していますので、興味がある方は是非チェックしてみてください。
水と一緒にお酒を飲む
水と一緒にお酒を飲むことによって、
・体内のアルコール濃度が下がる
・アルコールの吸収スピードが遅くなる
・食欲を抑制できる
というようなメリットを得られるようになり、お酒による体への悪影響を軽減できる可能性が高くなるのです。
おつまみの選び方に注意
ダイエットに悪影響を及ぼすのは、お酒だけではありません。
むしろお酒の糖質よりもおつまみの糖質やカロリーの方が太る原因となります。
ダイエットをしている方、あるいは健康志向の方は、できるだけ野菜を中心に揚げ物や肉類が多い多くならないように注意しましょう。
おつまみの例として、
・枝豆
・豆腐サラダ
・ししゃも
・お刺身
・カプレーゼ
・ピクルス
・カルパッチョ
などです。
これらのおつまみを選ぶことによって、飲み会中の摂取カロリーを抑えて、栄養補給もできるため、スムーズにアルコールを分解し、糖質や脂質の消化吸収もスムーズになります。
空腹で飲みに行かない
お酒を飲みに行く時は、軽い食事をして空腹を満たしてから行くようにしましょう。
空腹のまま飲みに行ってしまうと、脂っこい料理や、味の濃いおつまみに惹かれてしまいます。
ここで、
「ちょっとだけなら」
と誘惑に負けてしまうと、そのまま手が止められなくなってしまいます。
ある程度お腹を満たしておけば、おつまみの量を最小限に抑えられるようになりますので、暴飲暴食を防ぎやすくなるのです。
飲む量をセーブする
非常にシンプルなことですが、飲む量をセーブするというのも大切です。
お酒を飲む量をセーブできれば、コルチゾールの影響を受けにくくなりますので、筋肉量の低下や基礎代謝の低下なども防げるようになります。
まとめ
お酒はダイエットの効果を半減させてしまう可能性があります。
ダイエットを成功させたいのであればお酒を辞めるのが一番なのですが、お酒が好きな方にとっては苦痛でしかありませんよね。
そんな時は、お酒との付き合い方、おつまみの選び方を工夫してみましょう。
今回紹介したことを参考にしながら、正しい方法でお酒を飲むことができれば、ダイエットの効果を半減させることなく、大好きなお酒を楽しめるようになるはずです。
いっしー 石川 威弘(いしかわ たけひろ) パーソナル栄養士/エキスパートファスティングマイスター パーソナル栄養士とは さまざまなダイエットを試して なかなか痩せられなかった。 そん[…]
いっしー 石川 威弘(いしかわ たけひろ) パーソナル栄養士/エキスパートファスティングマイスター パーソナル栄養士とは 食べながら健康痩せができるダイエット法[…]
僕自身もお酒が好きなので飲む機会は多いのですが、最低限のことは気にしながら飲んでいます。今回紹介した内容を参考にお酒と楽しく付き合っていきましょうね。
▼おすすめ記事はこちら▼