トレーニングをしている人は必見!ファスティングと筋肉とプロテインの関係性を総まとめ

いっしー
こんにちは。
エキスパートファスティングマイスター・パーソナル栄養士のいっしーです。
最近はトレーニングする人もファスティングをする人が増えてきました。
そこで気になるのがファスティングと筋肉の関係値。
今までもいろいろとファスティングと筋肉の関係は書いてきましたが、ここで総まとめをしていこうと思います。
本気で痩せたい人はこちらをチェック
*LINE公式アカウントご登録で
パーソナル栄養士が教えるダイエットの秘訣を無料プレゼント中
スポンサーリンク

ファスティングをすると筋肉は減るのか?

多くの人が気にする点としてファスティングをすると筋肉が減るという話ではないでしょうか。
結論から言うと生化学の理論から考えれば通常のファスティングで筋肉は減ります。

その理由は「糖新生」です。
糖新生とは糖質が身体から無くなってきた時に身体が筋肉や脂肪からエネルギーを作り出す身体の仕組みです。

この糖新生が働くことで脂肪燃焼が起こるのですが、同時に筋肉も少し分解されてしまい筋肉量が減ってしまうのです。

ファスティングで筋肉を減らさないためにはどうしたら良いのか?

では、ファスティングで筋肉を落とさない方法はあるのでしょうか。
先程書いた文章ではあえて「通常のファスティングでは」という書き方をしました。

お察しの通り筋肉を減らさないでファスティングをすることは可能です。
僕の周りにもトレーナーをやりながらファスティングを教えている人はたくさんいます。
皆さんファスティングマイスターとしてファスティングを指導しています。

筋肉を減らさないようにするファスティングのポイントは「代謝をしっかりと回す栄養素」と「アミノ酸」です。
これらを取りながら行う「ミネラルファスティング」で筋肉を落とさずにファスティングが可能です。


ファスティング中に筋肉を落とさない対処法とは

いっしー 石川 威弘(いしかわ たけひろ) パーソナル栄養士/エキスパートファスティングマイスター 気まぐれ断食(SBクリエイティブ)著者 〈パーソナル栄養士とは〉 述べ1,000名以上のファスティング[…]

 

スポンサーリンク

ファスティング中にプロテインは飲んでも良いのか?

筋肉を落としたくないのでプロテインを飲もうと考えている方もいらっしゃると思います。
タンパク質を摂ることで糖新生の筋分解を抑えることは確かに可能です。

しかし、ファスティング中のプロテインはオススメできません。

ファスティングの効果を高めるためにはタンパク質の摂取は逆効果になってしまいます。
ファスティングで効果を得るためには消化器官をいかに使わないかというところがポイントです。
しかし、プロテインでタンパク質を摂ってしまうと身体はタンパク質を消化をしないといけなくなります。
そうすることでファスティングの効果を下げてしまいます。

結果的にデトックスもうまく出来ないということにもなってしまいます。

そのため「タンパク質」ではなくタンパク質の最小単位である「アミノ酸」の形で摂ることが非常に大切です。


ファスティング中のたんばく質の考え方

いっしー 石川 威弘(いしかわ たけひろ) パーソナル栄養士/エキスパートファスティングマイスター パーソナル栄養士とは 述べ1,000名以上のファスティング指導、食事指導、体質改善相談をしてきました[…]

 

ファスティングをすることで筋肉がつきやすい身体に

トレーニングする人にファスティングがオススメな理由は、消化吸収能力が高まることです。
ファスティングをすることで腸内環境が整備されてタンパク質の吸収効率を上げてくれます。
そうすることで普段食べているタンパク質やプロテインを効率よく吸収し、筋肉を作り上げることが出来ます。

さらにファスティング中は成長ホルモンの分泌も多くなることがわかっており、筋肉と骨の成長を促進させてくれます。

また、ファスティングをすることで脳の神経回路が開発され、動体視力や血管年齢が改善することが言われています。
そのため最近ではトップアスリートの多くがファスティングを取り入れるようになりました。
みなさん、コンディションの調整とパフォーマンスの向上にファスティングを活用されているようです。

ファスティングとトップアスリート

いっしー 石川 威弘(いしかわ たけひろ) パーソナル栄養士/エキスパートファスティングマイスター パーソナル栄養士とは 食べながら健康痩せができるダイエット法を公[…]

いっしー
いかがでしたか?
最近はファスティングの認知度が上がってきて多くの人がファスティングに挑戦されるようになりました。
うまくファスティングを取り入れて理想的な身体を作っていきましょう!
何かお手伝いができることがあればお気軽にご連絡くださいね。
スポンサーリンク