第一回ファスティング合宿を開催しました。

  • 2019年7月20日
  • 2019年9月25日
  • 活動
いっしー
こんにちは!
エキスパートファスティングマイスター・パーソナル栄養士のいっしーです。
先日7/13~15の3連休で自身では初となるファスティング合宿を開催しました。
そのファスティング合宿の様子を少しご紹介します。
スポンサーリンク

合宿のプログラム内容

今回のファスティング合宿ではファスティングだけではなく

ヨガ
瞑想
デジタルデトックス

などなど合宿中に退屈しないようにリラックスとリフレッシュが出来る内容をたくさん盛り込みました。

 

タイムスケジュールとしてはこんな感じでした。

1日目(準備食)
15時宿泊先集合
オリエンテーション(ファスティング説明)
夕食(ベジタリアンディナー)
焚火

2日目(ファスティング)
早朝瞑想
朝ヨガ
自然散策と自由時間
健康栄養学講座
昼ヨガ
焚き火と瞑想

3日目(回復食)
早朝瞑想
朝ヨガ
朝食(お粥とお味噌汁)
ワークショップ
ベジタリアンカレー作り
昼食(ベジタリアンカレー)

 

標高1,700mにある甘利山のロッジ

今回使わせていただいたのは山梨県韮崎市にある甘利山の山頂近くにあるグリーンロッジです。
ご縁あって、こちらを運営している8Labさんにお世話になりました。

標高1,700mの立地にあるロッジは自然に囲まれていて、まさにリトリート合宿にはもってこいの場所でした。

今回はあいにくの天気でしたが、運が良ければ富士山と雲海をセットで見渡せる絶景にも出会うことができるそうです。

 

スポンサーリンク

ファスティング合宿のレポート

合宿はほとんどの人が初めましてだったので初めはすごく皆さん緊張されていましたが、
最急日には上のような写真の通りとても仲良くなって帰っていただきました。

僕自身もそうですが、すぐに仲良くなれたのは開放感のあるロッジの効果とファスティングをみんなで楽しく乗り越えた達成感なのかなと思います。

 

初日の夕食は地元山梨のオーガニック野菜をふんだんに使った夕食を8Labのまほちゃんが作ってくれました。

このきのこすごいですよね!

 

グリーンサラダにスティック野菜
オーガニック野菜BBQ
人参のポタージュ
きのこの炊き込みご飯

お肉を一切使わない完全ベジタリアンディナーでした。
参加者さんからもこんなに野菜を美味しく食べたのは久しぶり!
と嬉しいお声もいただきました。

 

 

2日目の朝は瞑想からスタートです。
僕の友人で瞑想の先生をしている祥ちゃんこと赤羽さんの瞑想タイム。
瞑想が初めての方もいらっしゃいましたが、終わった後はみなさんスッキリした様子でした。

瞑想が終わったら続いて藍ちゃんによる朝ヨガです。
藍ちゃんも僕の友人で今回の合宿に来てもらいました。
朝からゆっくりと身体をほぐしていくのはやっぱり気持ちがいいですね。

 

朝の瞑想とヨガが終わったらここから本格的なファスティングです。
みなさんにはMANA酵素とマグマソルトをお渡しして過ごしてもらいました。

またヨガ終了から電子機器は一度お預かりしてデジタルデトックスも開始です。
*僕自身もデジタルデトックスしたので全然2日目の写真がありません。笑

 

ファスティング中は食事を取らないのでたくさん時間ができますね。
2日目には僕の方から栄養学セミナーもやらせていただき、カラダとココロだけでなく、
知識の方もしっかりと学んでいただきました。

 

最終日の朝も瞑想とヨガからスタートし、
お待ちかねの朝食です。

せっかくなのでしっかりとみんなで「いただきます」をしてから食べました。
みなさん、お粥の味にびっくりされていました。
やっぱりファスティング明けのお粥は何よりも美味しいですね。

 

 

朝食を終えて施設をチェックアウトした後、
合宿最後の食事をみんなで作ることにしました。

みんなでワイワイ食事の準備をするのもまた楽しい時間ですね。

合宿最後のご飯もみんなで楽しく囲みました。
みなさん、1日目と3日目の食事が美味しすぎて

「ほんとにファスティングやったっけ?」
とおっしゃっていました。

 

楽しかったというご感想たくさんいただきました。

 

また、

普段のファスティングよりも楽に過ごせた。

全然辛くなかった。

というお声も多く、ファスティング経験者も未経験者も楽しくファスティングが出来たみたいです。

 

初めての企画でしたが参加者にも満足してもらえました。
個人的には満点とは言わずとも90点くらいはあげたい企画となり、
8Labのみなさん、講師で来てくれた祥ちゃん、藍ちゃんには感謝です。

 

ファスティング合宿は今後も第二回、第三回とやっていければ良いなと思っていますので、
今回来れなかった方はぜひ次回遊びに来てくださいね。

 

イベント情報などLINE@から受け取る

オフラインのためランキングが表示できません

 

スポンサーリンク