昭和の長寿に学ぶ健康的な食生活の秘訣について

いっしー
こんにちは。
パーソナル栄養士のいっしーです。
いつまでも若々しく、最後はぴんぴんころりで、死ぬ直前まで元気でいたいと思いますよね。
日本の平均寿命はどんどん伸びていっている一方、何歳まで元気な身体を保てるかを見る健康寿命は手放しに喜べるほど伸びてはいません。
そこで今回は長寿の秘訣についてとある本を読んで思ったことを記載します。
本気で痩せたい人はこちらをチェック
*LINE公式アカウントご登録で
パーソナル栄養士が教えるダイエットの秘訣を無料プレゼント中

参考にした本

今回の記事を制作する上で参考にしたのが「今村式 断食療法のすすめ」という本です。
こちらは昭和の時代に起こった「カネミ油症事件」で公害物質が身体に入り込んでしまった患者さんを断食療法で治療を行ったお医者さんの本です。

カネミ油症事件についてはこちら

いっしー こんにちは。エキスパートファスティングマイスター・パーソナル栄養士のいっしーです。 みなさんはカネミ油症事件というものを聞いたことがありますか? 日本最大級の食品公害事件と言われています。このカネミ油症事件の際に[…]

こちらの本は1988年に書かれた本なのでもう30年以上前の本なのですが、当時の80~90歳の食生活などが書かれていました。
その内容を踏まえて長寿の秘訣について考えてみます。

昭和時代の食生活

今村先生が活動されていたのはだいたい昭和20年代〜昭和60年代です。
つまり戦時後からバブル経済を経て昭和の終わり頃です。
この時代の日本人の食生活に関して本の中では紹介されていました。

昭和39年(1964年)当時、淡路島の五色町というところで開業医をされていた今村先生は五色町には元気な80代90代が多く、その高齢者の方々に共通する食生活についてまとめています。

今よりも圧倒的に肉や乳製品の消費量が少なく、魚と大豆からタンパク質を取っていたことが伺えます。
また、お米は白米を食べておらず、野菜と海藻の消費量が今よりも多かったようです。

昭和の栄養学

こちらの本には元気な高齢者の人たちの食生活と共に、昭和の頃の栄養学の考え方も紹介してありました。
そこには今から考えると常識はずれな内容も多く伺えます。

“一部の栄養学者や、一部の医事評論家や、若い栄養コンサルタントとか称する連中が、「もっと肉を食べよ。スタミナをつけるには、うんと高カロリー、高タンパク質食を食べよ。粗食は身体をこわすぞ。」と口を揃えて主張している。”
今村式 断食療法のすすめ 今村基雄
“「日本はさすがにお魚の食べ量では一番ですが、これは肉の食べ量の大層少ないのと引き合いに考えますと、あまりいばれることではないでしょう。砂糖や甘味料のとり方は、文化水準を計るバロメーターの一つで、これらの、とり方の多い国ほど文化水準も高いという説がありますが、それから見ると、日本は、これまたインドと同じです。」”
今村式 断食療法のすすめ 今村基雄
”大衆雑誌で知られていた医事評論家、I氏は当時の月刊誌「潮」に「粗食に耐えるな。命をおとす」と題して、「うんと肉を食え、卵を一日三個以上食べてはいけない、などと言ったら外国人が吹き出すだろう。」といった具合で、動物性蛋白質、特に肉を食べよとすすめている。”
今村式 断食療法のすすめ 今村基雄

当時の専門家が肉食を進めている様子が書かれています。

またマクガバンレポートについても触れられており、日本が上記のような栄養学の考え方をしていた頃に、アメリカでは従来のアメリカ式の食生活では生活習慣病やガンの進行を進めてしまうということに気がついてきている事も書かれています。

さらに当時の農林水産省が日本型の食生活をまとめた内容があり、

とまとめてあります。

アメリカがこのままの食生活ではまずいと考えていた食生活を日本人が一生懸命真似しようとしている様子が伺えます。
昭和の頃の栄養学が今から考えると如何にデタラメを言っていたかがわかります。

昭和初期のおじいちゃんおばあちゃんと令和の高齢者のイメージは全く違いますが、戦後の国を上げた栄養啓発運動が関係しているようにも感じます。
昭和の時代に間違った栄養学が長寿の秘訣が塗り替えられてしまったようにも思えます。

長寿の秘訣について

本題の長寿の秘訣についてですが、一昔前には悪とされていた「粗食」が良いのではないかと思います。
粗食でも献立次第で五大栄養素は過不足無く摂ることができますし、現代栄養学で考えてもお肉や乳製品を積極的に食べないと行けない理由はそこまでありません。
それ以上に欧米型の食生活で起こり得る生活習慣病の方がリスクなのではないかと思います。

粗食の献立を選ぶことで最近注目されているオメガ3系の脂肪酸を多く摂ることができるほか、マグネシウムやカルシウムなどのミネラル分も多く摂ることが出来ます。

マグネシウムの効果

いっしー 石川 威弘(いしかわ たけひろ) パーソナル栄養士/エキスパートファスティングマイスター パーソナル栄養士とは 食べながら健康痩せができるダイエット法を公[…]

また、合わせて白米ではなく分つき米を食べることをオススメします。
昔の長寿の方々も分つき米と押し麦を食べていたのは意外でした。

分つき米のすすめ

いっしー こんにちは。 パーソナル栄養士のいっしーです。 みなさんは分つき米というものをご存知ですか? 僕が最もオススメしているお米は分つき米なんです。 今回は分つき米についてお伝えします。 […]

栄養学に関しては時代を振り返ると間違っていることが多々あります。
科学的に紐解くことはとても大切ですが、先人の知恵を借りることも大切ではないかなと考えています。
そういう意味で淡路島の五色町の長生きされた方々の食習慣は見習うべきところがあるかも知れませんね。

いっしー
いかがでしたか?
長寿大国日本を作り上げていたのは、一昔前は食生活が起因となっていましたが、最近では医療の発達が長寿を支えているように感じられます。
超高齢化社会に突入する日本は超高齢化超健康長寿大国になれるといいですね。
そのために少しでも貢献できればいいなと思っています。
参考著書とオススメ著書

  

スポンサーリンク